講座一覧(パイロット育成)
未経験~初心者
~初級者(飛行操縦経験10時間以上)
はじめてさんのドローン講習会
概要
対象者 | ドローン未経験の方 | 受講条件 | なし |
---|---|---|---|
日数 | 3時間 | 価格(税込) | 33,000円/1名 |
認定証 | 修了証 | 国交省認定 | - |
こんな方におすすめです
case01
ドローンに興味はあるが飛ばしたことがない/飛ばしてみたい
case02
トイドローンを飛ばしたことがある
case03
ドローンを持っているけど飛ばす自信がない
case04
ドローンの法律やルールも知っておきたい
講習内容
3時間
ドローンを安全に飛行させるために必要な学習がおよそ1時間
学習の内容
・無人航空機(ドローン)について、飛行ルールについて、安全管理、関連法規など
・残りの時間で実際に空撮などで使用されるドローンを使った簡単な操縦訓練を実施
講習後の変化
受講前よりもドローンのことをもっと身近に感じていただけるようになる | |
ドローンに対する興味が湧いてくる | |
テレビなどで流れる映像でドローン空撮映像がすぐに気づくようになる | |
ドローン空撮がしてみたくなる |
など
DJIの教科書
概要
対象者 | DJI製品について学びたい方 | 受講条件 | なし |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 要問合せ |
認定証 | 修了証 | 国交省認定 | - |
こんな方におすすめです
case01
本格的なドローンを操縦してみたい
case02
DJI製ドローンに興味がある/購入を検討している
case03
ドローンの飛行ルールや関連法規を学びたい
case04
今後ドローンを積極的に活用していきたい
case05
ドローン操縦の練習方法を知りたい
case06
目指せ!飛行経験10時間
講習内容
2日にかけて合計8時間以上
・飛行ルールや関連法規、飛行における注意事項、機体点検項目の学習に約2時間
・残りの1.5日で様々な操縦訓練を実施することおよそ6時間
・GPS等による位置の安定機能を使用しないATTIモードでの操縦訓練
講習後の変化
ドローンを操縦できるという自信がつく | |
趣味の域を越えて本格的なドローンユーザーへの第一歩を踏み出す | |
練習方法が分かり、飛行経験10時間達成に向け弾みがつく | |
ご自身の目的に合ったドローンを選択できるようになる |
など
導入講習
概要
対象者 | これからドローンを導入される方 | 受講条件 | なし |
---|---|---|---|
日数 | 1日~ | 価格(税込) | 別途見積り |
認定証 | 修了証 | 国交省認定 | - |
こんな方におすすめです
case01
新たにドローン業務導入を目指している法人・団体様
case02
新人教育などで一度に多数の未経験者の受講をご検討中の法人・団体様
講習内容
2日~
・日数は最低でも2日、講習内容や受講人数によっては3日以上
・受講人数によっては数人単位で日程を分けて行うことも可能
・講師は各種ドローン業務や講習の経験豊富な協会メンバーが担当
・ビジネス用途に強みを持つ当協会ならではの講習
学習の内容
・ドローンの業務飛行に必要な法令、ルール、安全管理、機体点検などの学習
・実技は基礎的な訓練と業務飛行に向けた訓練を実施
講習後の変化
飛行計画作成、飛行前点検など飛行に向けた準備を整えられる | |
安全に飛行できる | |
飛行内容に応じた訓練を自分で行える | |
飛行経験を積み重ね、業務効率を上げていける |
など
ドローンビジネスベーシック
概要
対象者 | ドローン業務の基本を学びたい方 | 受講条件 | 飛行操縦経験10時間以上 |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 110,000円/1名 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
ドローンビジネスにチャレンジしてみたい
case02
10時間の飛行経験を積んだが、法令やルールなどについては未知である
case03
ドローンを取り扱う職場でドローン業務に関して最低限の知識が必要
case04
ドローンビジネスの専門知識と専門技術を習得するためにまずは基礎から
講習内容
2日
・ドローン飛行にまつわる基本的な知識を習得する濃密な2日間の講習
・講習修了後に検定試験を行い、合格者は「ドローンビジネスベーシック」資格を取得
・国土交通省認定技能資格講習
・受講には10時間の飛行経験が必要
学習の内容
・基本的な知識とは...飛行前の準備や点検、飛行当日や飛行中および飛行後の注意事項、飛行に必要な機体、電波、気象の知識など
・基本的な知識だけでなく、ドローンビジネスに必要な知識についても学習
・受講者のドローン操縦スキルに応じた実技講習の実施
・GPS等による位置の安定機能を使用しないATTIモードでの操縦訓練実施
講習後の変化
ドローンビジネスの基礎を習得し、専門分野の習得に入っていける | |
職場でドローン業務のサポートができるようになる | |
国土交通省への飛行の許可・承認の申請をご自身でできるようになる | |
簡易なドローン業務を受託し、安全に配慮し業務遂行できるようになる |
など
DJICAMPスペシャリスト認定講座
概要
対象者 | DJI製品について学びたい方 | 受講条件 | 飛行操縦経験10時間以上 |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 66,000円/1名 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
10時間の飛行経験を積んだが、法令やルールなどについては未知である
case02
"DJIの教科書"講習を受講し、本格的なドローンユーザを目指したくなった
case03
DJI製ドローンを正しく扱えるようになり、ドローン分野で活躍していきたい
講習内容
2日
・国土交通省認定技能資格講習
・DJI JAPANが主催する、DJI製ドローンを正しく、より安全に使用できる操縦者の認定講座
・行動規範、安全運用、法令、DJI製品についてなどの学科講習と操作実技講習(認定試験)を2日間で行う
・カリキュラムを修了し技能認定に適合すると、技能証明証が交付される
講習後の変化
DJICAMPスペシャリストに認定され、安全に配慮し飛行業務に従事していける | |
職場でドローン業務のサポートができるようになる | |
ドローン飛行の基礎を身につけることができ、専門分野への発展を目指していける |
など
ドローンビジネスマスター 運航管理
概要
対象者 | ドローン業務を管理される方 | 受講条件 | ドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有 |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 220,000円/1名 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
ドローン業務担当部門長として業務管理の必要がでてきた
case02
業務パイロットであるが会社から運航管理業務を任された
case03
ドローン業務部門を統括しているが、ドローンのリスクマネジメントについて詳しく知っておきたい
case04
ドローンビジネスベーシックを習得し、さらに運航管理分野の専門知識を習得したい
講習内容
2日
- 国土交通省認定技能資格講習
- 受講にはドローンビジネスベーシック資格または同等技量保有が必要
- ドローン業務の基礎知識からリスク管理に焦点を当てて学習する2日間の講習
- ドローン業務フローのみならず、機材や事業所など、ドローンにまつわる全てに事項におけるリスクについて学習
- ドローンビジネスサポートを謳う当協会だからこその専門講習
- 受講者のドローン技量確認や向上のための実技講習
- 講習修了後に検定試験を行い、合格者は「ドローンビジネスマスター 運航管理」資格を取得
ドローン未経験ながらマスター運航管理講習を希望される方への講習にも対応しております。
詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
講習後の変化
ドローン業務飛行でのリスクに気づくことができ、適切なアドバイスができるようになる | |
ドローン業務を安全にかつ継続的に遂行していくための提言ができる | |
法人や団体の組織内で定めるドローン運航管理者としての業務を遂行していくことができる | |
リスク管理の理解が深まり、ご自身が飛行する場合にも大いに役立つ |
など
ドローンビジネスマスター 赤外線診断
概要
対象者 | 赤外線診断業務を行う方 | 受講条件 | ドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有 |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 220,000円/1名 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
建物外壁診断や太陽光パネル調査にドローンを導入し、業務効率を上げたい
case02
ドローンビジネスの横展開として、または新規参入として導入したい
case03
赤外線カメラや画像診断業務のノウハウを活かし、ドローン業務へ展開したい
講習内容
2日
- 国土交通省認定技能資格講習
- 受講にはドローンビジネスベーシック資格または同等技量保有が必要
- 赤外線、機材、飛行の方法について、実技も含め2日間の講習
- 飛行だけ、撮影だけではなく、報告書作成まで含まれたビジネスとして活用できるノウハウを学べる
- 講習修了後に検定試験を行い、合格者は「ドローンビジネスマスター 赤外線診断」資格を取得。
ドローン未経験ながらマスター赤外線診断講習を希望される方への講習にも対応しております。
詳しくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
講習後の変化
ドローンの赤外線カメラを使用しての調査点検が行えるようになる | |
赤外線カメラを使用した生体調査などの他のドローン業務への展開が図れる |
など
ドローンビジネスマスター 測量
概要
対象者 | 写真測量業務を行う方 | 受講条件 | ドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有 |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 220,000円/1名 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
測量の業務効率をあげたい
case02
ドローン測量を外部委託から切り替えたい
case03
土量計算、体積計算などで活用したい
case04
三次元点群を地理空間情報として活用したい
講習内容
2日
- 国土交通省認定技能資格講習
- 受講にはドローンビジネスベーシック資格または同等技量保有が必要
- ドローン(UAV)測量に特化し、必要な項目がぎゅっと詰まった2日間の講習
- 「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)」他、ドローン測量に必要な国土地理院の資料も使用し、標準的なドローン測量技術を身につける
- 屋外で実際に測量飛行訓練を行い、ドローン測量特有の飛行方法について学ぶ
- 測量で得た画像を専用ソフトで3次元点群編集処理し、3次元データの品質や種類について学ぶ
- 講習修了後に検定試験を行い、合格者は「ドローンビジネスマスター 測量」資格を取得。
ドローン未経験ながらマスター測量講習を希望される方への講習にも対応しております。
詳しくはお問合せフォームよりご相談ください。
講習後の変化
新しい技術を覚えたことで、仕事に自信がつく | |
測量業務の外部委託からの切り替えで、多くの測量業務経験を積むことができる | |
ドローン測量技術と3次元点群編集技術を応用し、平面だけでなく立体構造物の3Dモデル作成ができる |
など
ドローンビジネスマスター 空撮
概要
対象者 | 空撮業務を行う方 | 受講条件 | ドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有 |
---|---|---|---|
日数 | 3日 | 価格(税込) | 330,000円/1名 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
映像制作にドローン空撮を取り入れたい
case02
飛行を外部委託しているが、案件が増えてきたのでドローン映像制作を内製化したい
case03
ドローン空撮についてより深く学習し、空撮技量を上げたい
講習内容
3日
- 国土交通省認定技能資格講習
- 受講にはドローンビジネスベーシック資格または同等技量保有が必要
- カメラや撮影技術、空撮業務の流れといったドローンビジネスに不可欠な要素を学習
- 他のマスター講習より実技講習時間を増やし、3日間でシナリオ、撮影、編集まで含めた動画制作業務を学習する
- 機体やカメラの違いにより撮影できる映像や画像の違いを理解していく
- 動画編集アプリケーションを使用し、基礎的な編集技術を学習
- 講習修了後に検定試験を行い、合格者は「ドローンビジネスマスター 空撮」資格を取得
ドローン未経験ながらマスター空撮講習を希望される方への講習にも対応しております。
詳しくはお問合せフォームよりご相談ください。
講習後の変化
安全な飛行ルートを選択しながらドローンならではの映像が撮影できる | |
いろいろな場所での空撮映像を編集し、ネット上にアップロード | |
ドローン映像コンテストにとっておきの空撮動画を出品 |
など
ドローンビジネスマスター 散布
概要
対象者 | 農薬散布業務を行う方 | 受講条件 | ドローンビジネスベーシック資格、または同等技量保有 |
---|---|---|---|
日数 | 2日 | 価格(税込) | 220,000円 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
広範囲の防除作業を動噴からドローンに切り替えたい
case02
散布代行業務に取り組んでみたい
case03
子や孫がドローン散布を覚えてくれるので講習を受けさせたい
case04
周りが所有しているので散布機体を購入したが操縦方法が分からない
case05
これまで共同で機体を保有していたが、個別で持つことになり、講習を受けたい
講習内容
2日
- 国土交通省認定技能資格講習
- 受講にはドローンビジネスベーシック資格または同等技量保有が必要
- 法令やルール、機体やバッテリーの取り扱い、また防除での飛行における注意事項の座学講習と、屋外での散布機操縦訓練を行う2日間の講習
- 農業未経験の方にも、特に防除における注意点をしっかり学べると評判です
- 操縦訓練では水を使ってドローン散布の方法を学びます
- 国土交通省への許可・承認申請方法についても丁寧に解説いたします(申請の代行は行っておりません)
- 講習修了後に検定試験を行い、合格者は「ドローンビジネスマスター 散布」資格を取得
散布の講習はドローンは初めての方からお問合せをいただくことが多く、
マスター散布講習の大半が未経験の方への講習ですので、実績もございます。
安心して講習をお任せください。なおその場合の講習期間は3日間~としております。
詳しくはお問合せフォームよりご相談ください。
講習後の変化
ドローンでの防除を安全に行うことができる | |
他圃場を管理する方から防除依頼が寄せられ、作業効率が上がる | |
マルチスペクトル画像が撮影できるドローンの飛行も可能となり、生育状況管理にNDVI測定結果を活用できる |
など
専門講習
概要
対象者 | 個別の業務、機種、ソフトを習得したい方 | 受講条件 | なし |
---|---|---|---|
日数 | 1日~ | 価格(税込) | 別途見積り |
認定証 | ドローンビジネス検定と組み合わせ可能 | 国交省認定 | △ |
こんな方におすすめです
case01
ドローン空撮をMAVIC 2 PROで行っているが、依頼案件でINSPIRE 2を使用することになり、機体の扱いや操縦方法に不安がある
case02
ドローン測量でPHANTOM 4 RTKを使用しているが、MATRICE300が導入されることになり操作方法などを学習したい
case03
ドローン散布経験はあるが、マルチスペクトルカメラでの生育状況調査依頼があり、カメラ使用方法などを学習したい
講習内容
1日~
こういったドローン業務経験があるなかでのスキルアップや訓練などでお困りの方へ、
受講者様のご要望に合った形での講習を実施しております。
希望する内容やスケジュールなどをパイロット育成お問合せフォームよりご連絡ください。
UAV写真測量
概要
対象者 | 【初心者対象】 【中級者対象】 | 受講条件 | 【初心者対象】 【中級者対象】 |
---|---|---|---|
日数 | 【初心者対象】4日 【中級者対象】3日 | 価格(税込) | 【初心者対象】374,000円 【中級者対象】275,000円 |
認定証 | 認定証・カード | 国交省認定 | ◯ |
こんな方におすすめです
case01
測量・建設業務に携わったこと、学んだことがある方
case02
ドローンの飛行経験・技術は問いません
講習内容
3日~
- 本プログラムは、総合機械メーカー コマツとDJIが監修しています。
- このプログラムでは、UAV操縦経験の有無に関係なく、測量・建設業務に携わったこと・学んだことがある全ての企業または個人を対象に、写真測量の目的・役割・手順と、UAVの知識・操縦方法・法律などを体系的に学びながら、実践的な実習を行います。(以上、UTCサイトより抜粋)
本講習を当協会にて実施しており、
講師はインストラクター認定を受けた当協会のベテランパイロットが担当します。
こちらを受講希望の際はパイロット育成お問合せフォームよりご連絡ください。
PHANTOM 4 RTK写真測量講習プログラム
概要
対象者 | Phantom 4 RTK を購入した、 もしくは購入をお考えの方 | 受講条件 | 【座学のみコース】 【座学・飛行実習コース】 |
---|---|---|---|
日数 | 【座学のみコース】1日 【座学・飛行実習コース】1.5日 | 価格(税込) | 【座学のみコース】99,000円 【座学・飛行実習コース】154,000円 |
認定証 | 修了証 | 国交省認定 | - |
こんな方におすすめです
case01
DJI製ドローンPhantom 4 RTK を購入した、
もしくは購入をお考えの方
講習内容
- 本プログラムは、国際興業とDJIが監修しています。
- センチメートル単位でのナビゲーションと測位を可能にする3次元計測用の高精度ドローンであるPhantom 4 RTK を使用し、Phantom 4 RTK・D-RTK2を活用した正しい測量手法を学ぶことができる公式トレーニングプログラムです。
写真測量に関する知識を始め、機体特性、自動飛行、3次元データ作成のためのソフトウェアの使い方など、実践的な測量方法を体系的に習得することができます。
本プログラムで習得できるこ事
・ 基本的な写真測量の知識と測位方式の理解および習得
・ Phantom 4 RTK を使った写真測量を行う上で必要となる、写真測量の原理や SfM 概論、各種測位方式の仕組みの習得
・ Phantom 4 RTK・D-RTK2 の使用方法の習得
・ ネットワーク RTK や D-RTK( 地上局 ) の使用方法や機体・アプリケーションの正しい使用手順の習得
・ 3次元データ作成方法の習得
・ 3次元空間解析クラウド「KKC-3D」や「Pix4Dmapper」を活用した3次元データ作成方法の習得(以上、UTCサイトより抜粋)
本講習を当協会にて実施しており、
講師はインストラクター認定を受けた当協会のベテランパイロットが担当します。
こちらを受講希望の際はパイロット育成お問合せフォームよりご連絡ください。